KEN ON Message OFFICIAL MOBILE SITE

トピックス

福士蒼汰・松本まりか 映画『湖の女たち』完成報告会



2024年4月16日(火)に行われた、映画『湖の女たち』完成報告会に福士蒼汰と松本まりかが出席した。

吉田修一氏による“現代の黙示録”とも言うべき傑作同名小説を『日日是好日』、『星の子』、『MOTHER マザー』の大森立嗣氏が監督・脚本にて映画化した『湖の女たち』が 5 月17 日(金)より公開する。





主演・濱中圭介役を演じた福士は「圭介を演じました福士蒼汰です。映画が完成した報告をできるという喜びを感じております。そして、少しでもこの映画の魅力を伝えていければいいなと思っておりますので、本日はよろしくお願いします」と話し、同じく主演・豊田佳代役の松本は「佳代役を演じました松本まりかです。本日はお越しいただきありがとうございます。1年半ぐらい前に撮影した作品なのですが、この日がついに来たかという気持ちでいます。非常に言葉にしづらい、言語化をどのようにしていいのか私自身も分からない難しい映画なのですが、皆さんのお力で素敵な表現をしていただけたらと思っておりますので何卒よろしくお願い致します」と挨拶。

福士は作品に出演した心境を「まず吉田修一さんの原作で、大森さんが監督というその座組を聞いた時にやってみたいなと。そこにやりがいを感じましたし、作品を読んでいって、すごく難解ではあったのですが、作品の難しさではなく、圭介を見てみようと思った時に圭介も難解で。最初監督にお芝居を見てもらった時に、色々なダメ出しを受けまして、そのダメ出しの中で気付いたものがあって。勝手に圭介が近づいてきてくれたような感覚があったんです。あまり自分から無理やり作っていったりすることはなく、自分でも想像以上にはまった役だったという印象があります」と語り、身も心もさらけ出す難役に挑むことに対し「意外と二つ返事で『やりたい!』と話しました。セクシャルなシーンやハードなシーン、ディープなシーンがあったりするんですけれど、そこは別に大丈夫で、演じることに難しさはないと思っていて。むしろこの作品の包み込んでいる大きなことをどう言葉で表していいか分からなすぎて、そこの難しさを感じて。(役柄を)やるということに関してはすごく楽しみでした」と振り返った。

松本は撮影を振り返って「この作品を頭で理解しようとすることは難しくて、もちろん佳代自身を理解しようとすることも非常に難しくて。だから頭で理解することをやめました。もっと感覚的な部分で理解してほしい、分かってほしいみたいなことを監督はおっしゃっているんじゃないかなと思い、だからこそ孤独感や焦燥感に自分の状態を近づけることでの理解しかなかったのですが、理解しようなんて思うことがおこがましいような作品でした」と語り、福士は「今回、撮影に入って3日目あたりまで全ての芝居にNGを出された気がするんです。最初、着替えているシーンで『声はいらないから』と言われて、意図せず着替えているという声を出していたらしいんです。俳優は音で状況を説明することがあって、僕も仮面ライダー出身なので全ての行動に音をつけるのは得意なんです。エンタメ作品やアクションにおいてはもちろんいいことなのですが、リアリティを求める作品には必要ないんだなと気付いて4日目あたりから、なんとなく分かってきました。すごくヒリヒリして、人間の心を描いた作品を撮る上での役者としての心構えを学び、そういった意味で今回の作品がターニングポイントになりました」とコメント。

松本は大森監督について「恐ろしい人だなと思いました。ここまで俳優のことを信じきるのかという、感じたものを自由に表現して『それが正解だよ。それで俺はいい』と言える覚悟が本当に凄まじいなと思ったんです。そう思ったんだったら、そうじゃないかという『自分で考えて感じろ、お前の感じたものは正しい』と言ってくれる。だから表面的なことでの物事の言い悪いというのではなく、もっと奥深いところでちゃんとやれよっていう怖さ、この映像の中で本当に生きろよっていうことを言われる恐ろしさ。俳優を信じきってくれている、私を信じきってくれているという安心感。愛と同時にその恐ろしさ、自分が自分でいなければならない、本当の意味で演じなければならないっていう恐ろしさを感じました」と述べた。



また、撮影期間中、福士と松本は役柄の関係性のために、セリフ以外の会話は一切しなかったそうで福士は「圭介と佳代の相手がどう動くか分からない、どう感じるか分からないという関係性を作ることができるのではと思い、会話もせず、笑顔も向けず現場にいました」と話し、松本は「初日のシーンを撮影した時にびっくりするぐらい恐ろしくて、こんな福士さんを見たことがないと思うぐらい素晴らしかったです。私も福士さんから距離をとって目も合わせないように日々を過ごしていました」と振り返った。そんな福士を「正直嫌いでした」と明かした松本は取材を経て「役を抜けた福士さんはめちゃくちゃ好感を持てました」と印象の変化を語った。



最後に松本は「なかなかここまでのことを描いている作品は今、日本ではないんじゃないかと思います。私自身も今、ここまでとか、こんなふうにとか、そういった言葉でしか表現できていないんですけれど、観てくださる皆様がどんなことを感じるのかを私自身もすごく楽しみにしていますので、ぜひ映画館に観に来て感じてくださいませ。どうもありがとうございました」と呼びかけ、福士は「この物語は『これがメッセージです』ということが1つあるわけではなくて、観てくださった方が思い浮かんだ絵や言葉、それがメッセージなのかなと思っています。人それぞれ何か違うものを感じるだろうし、その違ったものをみんなでシェアして話し合ってもらえたらと思います。そして1つ何か感じるものが僕にとってあるとすれば、堆積ということかなと思います。湖は川や海のように流れていかないものなんですよね。どんどん堆積していく。圭介は伊佐美という上司がいて潰されそうになって、伊佐美も上司から潰されそうになっていて、みんなそういう歴史というものから逃げられずにいて、でも抗いたくて。でも堆積をし続ける、湖のように。そんなことを僕は感じたので、それぞれ思ったことをみんなで話し合っていただければ、どんどん作品が深まっていくのかなと思います。本日はありがとうございました」とメッセージを送った。