桜田ひより『第17回TAMA映画賞授賞式』

2025年11月15日(土)に行われた、『第17回TAMA映画賞授賞式』に桜田ひよりが出席した。
国内映画賞のトップバッターとして注目を集める「第17回TAMA映画賞」は多摩市及び近郊の市民からなる実行委員が「明日への元気を与えてくれる・夢をみさせてくれる活力溢れる<いきのいい>作品・監督・俳優」を、映画ファンの立場から感謝をこめて表彰する授賞式。
『この夏の星を見る』、『大きな玉ねぎの下で』でいずれも主演を務めた桜田は最優秀新進女優賞を受賞し「今回、本当に素晴らしい賞をいただけてとても嬉しく思っていますし、『この夏の星を見る』、『大きな玉ねぎの下で』に携わったキャストの皆様、スタッフの皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです」と語り、『この夏の星を見る』はどのような思いで演じたかと聞かれると「コロナ禍ということで、私も実際に亜沙ちゃんと同じように高校時代を送っていて、周りの方々が日頃取り組んでいた文化祭や体育祭、部活の試合というものがすべて中止になっていた世の中で、自分もすごく辛い経験をしていたので、共感できる部分が多かったです」とコメント。
映画祭のパンフレットにて“あなたにとって映画とは”という質問に“なくてはならないもの”と答えたことについて「私自身、映画がすごく好きで。その理由は、私が10代の時、お芝居の面ですごく悩んでいた頃に1つ決めたことがあって。『よし、何でもいいから映画を観よう』と思って、1日に多くて4本観る日もあったり、1年間ずっと続いた年がありまして。自分の好きな映画のワンシーンを何回も巻き戻しては再生して、私もいつかこのお芝居ができるようになりたいっていう活力をもらっていた年がありました。その期間があったからこそ、今こうして私はお芝居を純粋に楽しく、心の底から人と人との繋がりを、目や表情、言葉というものに込められるのは、あの日の自分がいたからだなって思いますし、映画っていうものは自分にとってなくてはならない存在だなって思っております」と明かした。
今後の作品の公開について「去年、今年と撮った作品が来年に向けて花開く年だと思っているので、皆さん楽しみに待っていてください。今日はありがとうございました」と呼びかけた。
